〒130-0012 東京都墨田区太平1-17-1-20号A・B

お気軽にお問合せください

受付時間:月曜~木曜14:00-18:00
定休日:第5曜日・年末年始

【号外】新春!空中パフォーマンス出演のお知らせ

from:総務部 富田
太平のスタジオから、、、


こんばんは。
富田です。


本日は、今年最後の土曜日です。


つまり、来週の土曜日にはもう
2016年になっているわけです。


因みに、来週の土曜日というと、
暦の上では1月2日。


すでに三が日の予定が、
決まっている方も多いことでしょう。


「確かに仕事はお休みだけど、
特に予定はないわ、、、
だから寝正月っと。」


もしあなたがそうだとしたら、
実はラッキーかもしれません。


プロフェッショナルがおこなう、
本物の空中パフォーマンス。


そして、なんと8メートルもの高さでおこなう
ド迫力の空中パフォーマンス。


それを生で、しかも間近で観れる。


そんなチャンスが、
三が日にあるからです。


さらには、なんと
観覧無料のダブルチャンス!


しかも、出演パフォーマーは
あなたもよく知っているあの人。


はたして誰が出演するのか?
どんなパフォーマンスをしてくれるのか?


今からもう、
ワクワクしてきますよね!


と、いうわけで

「本物のド迫力な空中パフォーマンスを
生で、間近で、観てみたい!」
というあなた。


「私の知っているあの人の
空中パフォーマンスをぜひ観たい!」
そんなあなた。


「先日のくぅリスマスが観れなくて、チョー残念!」
そんな思いをしたあなた。


このチャンス。
けっして、逃さないでくださいね!


お正月に縁起のいい「飛翔」の
空中パフォーマンスを観覧して、
あなたの2016年を気持ちよく
スタートさせましょう!


それでは、会場でお待ちしています。


1月2日・3日の空中パフォーマンス出演情報を
チェックしたいあなたはこちらから。
→ https://www.aerial-artdance.com/article/15256825.html



エアリアル・アート・ダンス・プロジェクト】総務部 富田

スタジオ休業(12/30〜1/3)のお知らせ

エアリアル・アート・ダンス・プロジェクト事務局です。
平素は、当スタジオをご利用いただき、誠にありがとうございます。

本日は、以下の3点についてご案内いたします。

【1】年末年始のスタジオ休業について
【2】年末年始のご予約・お問い合わせについて
【3】スタジオ内の忘れ物・落し物について

--------------------------------------------------------------------------------
【1】年末年始のスタジオ休業について
--------------------------------------------------------------------------------

誠に勝手ながら、以下の期間はスタジオ休業となります。

▼スタジオ休業期間▼
 2015年12月30日(水)〜2016年1月3日(日)

 
休業期間は、全てのクラスが休講となります。
皆さまにはご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、何とぞご理解賜りますようお願い申し上げます。

--------------------------------------------------------------------------------
【2】年末年始のご予約・お問い合わせについて
 --------------------------------------------------------------------------------

誠に勝手ながら、以下の期間はご予約受付・お問い合わせサポートはお休みとなります。

▼お電話でのご予約・お問い合わせ休業期間▼
2015年12月30日(水)〜2016年1月3日(日)

▼メールでのご予約・お問い合わせ休業期間▼
2015年12月30日(水)〜2016年1月2日(土)


・ 休業前にいただいたお問合せ等も、内容によっては、年明けの回答とさせていただくことがございます。
・ 休業期間中もメールフォームでのご質問、お問合せ等は可能ですが、ご回答は1月3日(日)以降となります。
・ 休業期間前後はお問合せ等が集中し、お待ちいただく場合もございます。受付順にご回答差し上げておりますので、大変恐れ入りますが、ご理解のほどお願い申し上げます。

--------------------------------------------------------------------------------
【3】スタジオ内の忘れ物・落し物について
 --------------------------------------------------------------------------------

 誠に勝手ながら、スタジオ内の忘れ物・落し物に関しましては、2015年12月29日(火)をもちまして、全て処分の対象とさせていただきます。予めご了承のほどお願い申し上げます。



ー【エアリアル・アート・ダンス・プロジェクト】事務局

年末年始を元気に乗り越えよう

from:総務部 富田

太平のスタジオから、、、

こんばんは。

富田です。

昨日の、12月23日。

スタジオ恒例の

空中パフォーマンス発表会イベント。

第9回「くぅリスマス」が

開催されました。

13時30分からの会と、

17時30分からの会の2回。

お陰さまで、どちらの回も

入場チケット完売の満員御礼。

お越しいただきました皆さん、

ありがとうございました!

そして、今回の出演者、スタッフの皆さんの

ご協力のおかげで、9年目のこのイベント。

今回も無事に、終えることができました。

重ねて御礼申し上げます。

次の発表会は、

2016年7月を予定しています。

今回、発表会を見れなかったあなた。

次は、ぜひ一緒に楽しい時間を過ごしましょう。

今回、発表会の参加を見送ったあなた。

次は、あなたが主役になる番です。

この年末年始。

風邪をひいてもすぐに治る人と

症状が重くなる人。

この違いは、

どこから来るのでしょうか?

これは免疫力の差。

免疫力とは、外敵から体を守るために

私たちが持つシステムです。

では、この免疫力が高い人ほど

この年末・年始を元気に乗り越える。

その可能性が高くなる、

ということになります。

では、どうすれば免疫力が高まるのか?

免疫力アップの3つの秘訣。

これからご紹介しまししょう。

1)適度な睡眠をとる

たとえ眠れなくても、

目を閉じて体を横にして休める。

これだけで、免疫力は高まると

言われています。

しかも、ほとんどの成人が

寝不足といわれる私たち日本人。

10〜20分と短い睡眠でも

免疫力を高めてくれるので

少しの間の昼寝でも取るべきです。

2)継続的な運動を心がける

免疫力を高めるには、

適度な運動がとても効果的です。

実は、私たちの

体を守ってくれる細胞。

これらは運動することによって

より活発に働くようになるからです。

「子どもの頃、身体が弱かったので

スポーツを始めたら、

不思議に風邪をひかなくなった!」

正にこれは、その証明です。

もちろん、これは

大人のあなたにも有効です。

3)タイミングの良い食事を心がける

免疫力を高めるためには、

バランスよく栄養をとることが

その基本です。

しかし、年末年始はどうしても

多忙が続き、夕食が遅くなってしまいがち。

遅い夕食をしっかり摂ってしまうと

その消化で内臓が疲れてしまい、

逆に免疫力がダウンしてしまいます。

ですので、今の時期の食事。

昼食をしっかりとって、

夕食を軽くするのが有効な方法。

内臓を疲れさせず栄養も摂ることが

免疫力アップの秘訣です。

免疫力アップには、

上にあげたポイント。

どれもが必要不可欠です。

年末年始に風邪を

すぐひいてしまうあなた。

自分に足りていないポイントが

あったりはしませんか?

応援してます!

ー【エアリアル・アート・ダンス・プロジェクト】総務部 富田

寒いからこそ自分で予防すべし

from:総務部 富田
太平のスタジオから、、、


こんにちは。
富田です。


暖冬といわれている今年ですが
とはいえ、もう12月中旬。


さすがに夜の寒さが
冬らしくなってきました。


そんな寒さが身にしみだす、
この時期にやってくるもの。


「ピキーーーン!」
「アッ!イタタタタッ!」


そう、それは筋肉のつり。


最初の独特な違和感と
次の瞬間に来るあの痛み。


おそらく、あなたも
経験があることでしょう。


そして、できれば二度と
経験したくない痛みですよね。


そもそも「筋肉がつる」とは
どんな状態なのか?


それは、筋肉が縮んで
伸びなくなった状態のこと。


では、どんなとき、私たちの筋肉は
伸縮がうまくできなくなるのか?


それは、なんらかの理由で
私たちの筋肉が硬くなってしまった時。


それでは、
筋肉が硬くなってしまう時とは
どんな時か?


それは、この冬本番の寒い時。


寒いと筋肉の動きが鈍くなるので、
血行が悪くなります。


血行が悪くなると、筋肉の温度が低下して
筋肉が硬くこわばってしまいます。


その結果、普段より余計に
つりやすくなるというわけです。


ですので、この冬の時期の
「筋肉のつり」への対策。


それは、
「筋肉の血行をよくしてあげること」
が効果的です。


「暖かい格好をする」
「入浴をする」


これらの方法も悪くはないですが、
一番手っ取り早く、そして
「つり」が再発しづらい方法。


それは「運動」です。


「いきなり運動ではハードルが高い!」


というあなたには「ストレッチ」で
全然OKです。


とにかく、
ストレッチや適度な運動をおこない
普段から筋肉に刺激を与える。


これがとても大事ということです。


筋肉に刺激を与えることで、
筋肉中の血行が良くなります。


そうすることで、筋肉は硬くならず
上手くのび縮みができるようになります。


結果として、筋肉がつることが
少なくなっていくのです。


つまり、寒い時期こそ
「ストレッチや運動がより大事」
ということです。


応援してます!



ー【エアリアル・アート・ダンス・プロジェクト】総務部 富田



追伸:

「筋肉のつり」だけでなく、肩こりや腰痛とも無縁になりたいあなた。
このページをチェックしてみてください。
→ https://www.aerial-artdance.com/article/15234930.html

本番前にやっちゃってませんか?(その2)

from:総務部 富田
太平のスタジオから、、、


こんにちは。
富田です。


「本番前になると、
必ずといっていいほど
体を痛めてしまう、、、」


あなたには、
そんな経験はありませんか?


「そういう人には
ある1つの共通点がある。」


というお話を、
昨日のメルマガでしました。
→ https://www.aerial-artdance.com/article/15254648.html


その共通点とは、本番前に
本番のための練習だけしか
やらないから。


「え〜、でも本番前は
本番の練習をできるだけやりたいし、、、」


その気持ち、わかります。


では、どうしたら、本番まで怪我をせずに
本番のための練習ができるのか?


それは、あなたが日ごろから
参加しているレッスン。


それを、本番を控えていても
全くのゼロにしないことです。


最低でも週に1〜2回は
本番の練習とは別に
レッスンを継続すべきです。


それはなぜか?


あなたは、日ごろからレッスンに参加し
そこで、様々なトレーニングをしてきたはずです。


・パフォーマンスのための、ストレッチ
・パフォーマンスのための、体幹トレーニング
・パフォーマンスのための、基礎動作の反復


こんな様々なトレーニングを
バランス良く、日々のレッスンで
やってきたはずです。


だからこそ、これまで身体を痛めることなく
パフォーマンスをやってこれたのです。


ですので、

「怪我なんて絶対していられない、
本番を控えているこの時期。」

だからこそ、、、


今まで身体のバランス作りと
パワーアップのためにやってきた、
レッスンは続けていくべきなのです。


もちろん、本番前には
本番のための練習を優先する。


これ自体は、
けっして間違ってはいません。


でも、もしあなたが

「本番で最高のパフォーマンスをしたい」

そして、

「本番前に、怪我なんてしたくない」

というのでしたら、
今までにあなたがつくりあげた
その身体のバランス。


これをキープすること。


これこそが、本番に向けての
不可欠といえるでしょう。


ある一流バレエダンサーは、
本番を控えている時期はもちろん

本番の日も2時間のバーレッスンを
けっして欠かさないそうです。


そうすることで、体のバランスを保ち
怪我のリスクを少なくしているのです。


本番前になると、
どうしても怪我が多くなる
そんなあなた。


本番のための練習ばかりに、
集中し過ぎてはいませんか?


応援してます!



ー【エアリアル・アート・ダンス・プロジェクト】総務部 富田



追伸:

「いつも一緒にレッスンがんばっている、
あの人の空中パフォーマンスを見てみたい!」

そんなあなたにおすすめのイベントが、来週23日に開催します。
→ https://www.aerial-artdance.com/article/15248970.html

17時30分からの回のチケットが、まだ若干ございます。
観覧ご希望の方は、お早めにスタジオ受付まで。

本番前にやっちゃってませんか?

from:総務部 富田
京島の事務所から、、、


こんにちは。
富田です。


年末年始が近づく
この時期。


世間ではクリスマスを始め、
イベントが多い時期でもあります。


となると自然と
ダンサーやパフォーマーの方も
出演する機会も増えてきます。


当スタジオでも、その準備をする人が
この時期はとても多いです。


でも、ここで1つの問題が。


「本番前になると、
必ずといっていいほど
体を痛めてしまう、、、」


そんな悩みをもつダンサーや
パフォーマーが少なくないようです。


「ちゃんとストレッチや
ケアもしているのに、どうして?」


なんて悩んでいる人も
多くいます。


でも実は、そんな人には
ある1つの共通点があるのを
知っていましたか?


それは、

「本番まで、本番のための
練習だけしかやらない。」

ということです。


「えっ!?
本番前に、本番のための
練習をしてはいけないの?」


本番の前に、
本番の練習をするのは
当然のことです。


気をつけてほしいのは、本番前に
本番のための練習「しか」しないこと。


これが、あなたの怪我をするリスクを
高めることになるということです。


では、なぜそれが
怪我をするリスクを高めるのか?


だれでも本番では、

「自分のベストのパフォーマンスを見せたい!」

そう思うのは当然のことです。


ということは、そのパフォーマンスは
あなたの体にとって極めて
ハードなものになるはずです。


となると、本番までのその練習。


そこでは、ハードなパフォーマンスを
何度も繰り返すことになります。


この繰り返しが、あなたの身体に
大きいストレスをかけていきます。


しかも、このストレスは大きいだけでなく
とても偏った負担を体に与えていきます。


つまり、

「本番のための練習を
積み重ねれば、積み重ねるほど、

あなたの体はさらに偏った
大きなストレスを受けていく。」

ということになります。


その偏った身体の使い方を
さらに続けていると、
あなたの体に歪みが生じてきます。


体に歪みが生じれば、
特定の筋肉に疲れがたまりやすくなります。


そうやって何日もかけて
蓄積されたこの筋肉の疲れ。


もはや一日や二日では、
簡単に無くなってはくれません。


では疲れがとれづらくなった
その筋肉はどうなるか?


やがて炎症を引きおこし、
痛みをともなうようになっていきます。


結果として、あなたはベストパフォーマンスを
することができなくなります。


最悪、パフォーマンス出演そのものを
断念せざるを得なくなる場合もあります。


「本番前になぜ、本番の練習だけを
してはいけないのか?」


ご理解いただけたでしょうか。


では、身体を痛めずに
本番のための練習を順調にやっていく。


そのためには、
どうすればいいのか?


この続きは、また明日に
お話したいと思います。


応援してます!



ー【エアリアル・アート・ダンス・プロジェクト】総務部 富田



追伸:

「空中パフォーマンスを生で間近で見てみたい!」
「いつか空中パフォーマンスの発表会に出てみたい!」

そんなあなたにピッタリのイベントが来週23日に開催します。
→ https://www.aerial-artdance.com/article/15248970.html

17時30分からの回のチケットが、まだ若干ございます。
観覧ご希望の方は、お早めにスタジオ受付まで。

【再送】いっしょにクリスマスを過ごしませんか?

from:総務部 富田
太平のスタジオから、、、


こんばんは。
富田です。


突然ですが、


「いっしょにクリスマスを過ごしませんか?」


来たる12月23日(水・祝)。


当錦糸町スタジオにて、
「くぅリスマス vol.9」を開催します。


「くぅリスマス」とは
毎年、この時期に開催される、

スタジオ会員様参加型の
空中パフォーマンス発表会です。


今年で9回目の開催を迎える
「くぅリスマス」。


いつもあなたが練習をしているスタジオが、
この日は劇場に大変身!


いつもあなたと一緒に練習しているあの人が、
その成果を全力で披露します!


「いつも一緒に練習している、
あの人の空中パフォーマンスを見てみたい!」

「本物の空中パフォーマンスを、
生で間近で見てみたい!」

「いつか、私も
この発表会に参加してみたい!」


そんなあなたのためのイベントが
「くぅリスマス」であります。


23日のご予定が、
まだ決まっていないあなた。


私たちと一緒に
素敵なクリスマスのひとときを
過ごしませんか?



【エアリアル・アート・ダンス・プロジェクト】総務部 富田



追伸:

「くぅリスマス」の情報をもっと知りたいあなたは
こちらのページをチェックしてください。
→ https://www.aerial-artdance.com/article/15248970.html

どんなものにも予防法がある

from:総務部 富田
太平のスタジオから、、、


こんにちは。
富田です。


街のイルミネーションが
全開ですね。


スタジオから見える、
東京スカイツリー。


これまた、夜は
クリスマス・バージョンにて
とても華やかです。


クリスマスが近づいている
この時期ですが、
忘年会のシーズンでも
あったりします。


「気がついたら立て続けに
何日も飲み会の予定が入っていた、、、」


なんて方も、いらっしゃることでしょう。


飲み会でのお酒は、
自分に合った適量を守り、
節度をもって愉しみたいものです。


できれば、次の日。


朝から、二日酔いの残念なスタートなんて
切りたくはないですよね。


実は、二日酔いだろうが風邪だろうが
その対策の本質は同じだったりします。


つまり、
「事前の予防が非常に大事」
ということです。


では、二日酔いには具体的に
どんな予防をすればいいのか?


先ずはなんといっても、
空腹のまま強いお酒を
飲まないこと。


空腹状態の胃腸は、
一気に入ってきたお酒を
これまた一気に、
吸収してしまいます。


すると肝臓が分解できないほどの
大量のアルコール。


これが身体に吸収されてしまう
ことになります。


そんな分解されないままの
アルコール。


一晩中、私たちの身体中を
グルグルかけめぐることに。


そうなれば、次の日の朝。
結果は明白。


ひどい二日酔いのできあがり!
となるわけです。


ですので、酒宴に向かう前には
何か先に胃に入れておくこと。


二日酔いの予防としては、
これがおすすめ。


そうすれば、それを優先して
体に吸収してくれるからです。


こうなれば、
アルコールの一気吸収を
避けることができます。


では、飲酒の前に、
先に摂っておくべきもの。


「乳製品」
「柑橘系」
「薄めたお酢」


色々と有効といわれるものがある中で
どこにでもあり、すぐに摂取できるもの。


それは「水」です。


水を飲むと、
単純に利尿作用が増します。


簡単に言うと、
おしっこにいきたくなります。


これが、体内から
アルコールを出すのに効率的で
なおかつ効果的。


こうして、アルコールを
体外に出せば出すほど
二日酔いになるリスクは
小さくなるからです。


そして、水が大事という理由が
もう1つあります。


それは肝臓が、
アルコール分解をする際に
水分をたくさん、
必要とするからです。


つまり水は、アルコールを
外に排出するだけでなく
その分解にも役立つというわけ。


ですので、飲酒前はもちろん
飲酒中も充分に水分をとりましょう。


あとは、酒宴の後の就寝前。


さらにコップに1〜2杯。
お水を飲めると、さらにベター。


これができれば、
あなたの二日酔いのリスクが
かなり小さくなります。


でも、結局のところは、
二日酔いというもの。


消化分解し切れない量の
お酒を飲んでしまえば、
誰でもなってしまいます。


ですので、

「水分補給しているから、
いくら飲んでも大丈夫!」

なんて過信は禁物。


ゆっくりとしたペースで、
程よくたしなむ。


これが、結局のところ
お酒との上手なつきあい方です。


忘年会では「適量」を胸に秘め、
楽しい時間をお過ごしください。


応援してます!



ー【エアリアル・アート・ダンス・プロジェクト】総務部 富田

そのコリをほぐす小さなコト

from:総務部 富田
京島の事務所から、、、


こんにちは。
富田です。


年末・年始が
すぐそこまで来ていますね。


「パソコンのある仕事場から、
一歩も離れられないよ〜泣」


なんて、ご多忙の方も
多いかとと思います。


「もう、ハードスケジュールのせいか、
いつもより肩こりがひどくて、、、」


この時期、
そんな声を聞くことも
けっこうあります。


あなたはどうですか?


この時期、
忙しいのは仕方がありませんが

せめて、自分の肩くらいは
少しは楽にしてあげたいものですよね。


その嫌な、
肩こりの主な原因。


それは、肩まわりの筋肉に
疲労物質がたまっていくこと。


では、なぜ、肩まわりに
疲労物質がたまるのか?


スマホやパソコン。
これを長時間、見ることが多い昨今。


問題は、その姿勢。


その姿勢は、肩まわり、首まわりの
筋肉をすごく緊張させます。


筋肉が緊張すると、
流れている血管が細くなります。


血管が細くなると、
当然、血液の流れは悪くなります。


結果、肩まわりに
疲労物質がたまりやすくなり
それが肩こりと感じます。


ですので、もしあなたが
この多忙な時期に
肩こりに悩んでいるなら、、、


まずは、肩まわりの緊張を
とくことから始めましょう。


そのためには、
肩のまわりの筋肉を少し
動かしてあげましょう。


先ず、朝の始業前には、
肩の上げ下げの小さな動き。


この動作を、10回1セット。
これをやっておきましょう。


これは、肩まわりの血流促進の
ウォーミングアップです。


そして、次は
午後も半ばくらいの頃


今度は、腕は肘を軽く曲げた状態での
大きな動きの肩まわし運動。


前回し10回、後ろ回し10回。
これを行いましょう。


これは、午前からの業務で疲れてきた
肩まわりの筋肉をほぐす運動。


この2段階の運動で
肩まわりの筋肉の血流がよくなり
こりがほぐれていきます。


そして、
この運動の一番のポイント。


それは、毎日続けること。


あなたの肩まわりは毎日、毎日。
緊張とストレスにさらされています。


ですので、これに対抗して
やはり毎日、毎日。


自分の力で肩まわりを動かして、
血流を活発にしていくのが
おすすめです。


実はそれこそが、
自力での肩こり解消への
第一歩だったりします。


応援してます!



ー【エアリアル・アート・ダンス・プロジェクト】総務部 富田



追伸

「マッサージも整体もいまいち効果が無くて、、、」
「でも、この肩こり、何とかしたい!」

そんなお悩みをお持ちのあなた
こちらをチェックしてみてください。
→ https://www.aerial-artdance.com/article/15234930.html

楽しくない→楽しくなる、になるには?

from:総務部 富田
太平のスタジオから、、、


こんにちは。
富田です。


最近、鶏の胸肉の焼き方の
精度が上がってまいりました。


手前味噌ながら、
味もそこそこ美味しい。


しかも美味しくできるようになると
調理自体も楽しくなります。


実はこれ。


スポーツやエクササイズにも
言えることでもあります。


この世の中に存在する
あまたのスポーツやエクササイズ。


その数え切れない中から、
私たちは

「これは、自分の目的を
かなえてくれるはず!」

「これは、自分の悩みを
解消してくれるはず!」

そう思えるものを選びます。


そして、それを
いざ実践するわけですが、、、


「今まで、いろんなスポーツや
エクササイズに手を出してみたけど、
どれもこれも長く続かない、、、」


あなたには、
そんな経験はありませんか?


スポーツやエクササイズが
長続きしない一番の理由。


それは、
「楽しくないから」。


「あ、これ楽しそう!」


なんて思って選んだはずの
スポーツやエクササイズ。


でも、やってみると
意外と楽しくない。


だから、次回やるのを躊躇してしまう。


ではなぜ、
楽しそうだと思った運動が
そうでないと感じてしまうのか?


それは、その運動の基礎が
身についていないのが、その一因。


なぜなら、
基礎が身についていないと
「その運動の楽しさに気づけない」
からです。


基礎とは、簡単にいえば

「これがやれるようになると、
スムーズにその運動ができる。」

というものです。


ですので、

「その運動の基礎ができるようになる。」

ことで初めて、
その運動の楽しさを
あなたは感じることができる
というわけです。


でも、その運動を始めた初日に、
その基礎が身につく。


そんなことなんて、まずありません。


では、その基礎。
一体どのくらいで身につくのか?


うちのスタジオの空中パフォーマンスや、
空中エクササイズを例にしましょう。


個人差はありますが、
週1回の参加のペースで、
早い人で3ヶ月くらい。


「週1回のペースで、先ずは3ヶ月。」


このデータには、
ちゃんと理由があります。


まず、週1回の理由。


これは筋肉の記憶の限界が、
その理由です。


1週間以上の期間を空けてしまうと、
せっかく覚えた基礎を、
筋肉は忘れてしまいます。


忘れてしまえば、
またゼロからやり直し。


私たち人間は、
飽きっぽい動物です。


いくら継続していても
上達感・達成感がないと
次第にやる気もなくなっていきます。


その結果、その運動から
足が遠のいてしまいます。


次に、3ヶ月の継続の意味。


3ヶ月の間、継続できると
その運動そのものが
習慣化していきます。


習慣化すれば、その運動の基礎を
忘れることがなくなります。


結果、その基礎が
身につくことになります。


そうなって初めて、
その運動を本当の意味で
楽しめることになるのです。


もし今、あなたが新しく
運動を始めたのなら、まずは

「石の上にも、3ヶ月。」

これを意識していきましょう。


きっと、その運動が
楽しくなりますよ。


応援してます!



ー【エアリアル・アート・ダンス・プロジェクト】総務部 富田



追伸:

最初の3ヶ月を乗り越えると、不思議と
一気にできることが増えていきます。

人がやっていない空中でのスポーツに興味があるあなた。
こちらをチェックしてみてください。
→ https://www.aerial-artdance.com/article/15228084.html

お問合せ・ご相談

受付時間:月曜~木曜14:00~18:00
定休日:第5曜日・年末年始

東京・墨田区のエアリアル・アート・ダンス・プロジェクトは、
「エアリアル」という空中演技のパフォーマー育成と指導をしています。
当養成所を卒業したパフォーマーは、シルク・ドゥ・ソレイユをはじめ
国内外の空中演技のステージにて活躍しています。

お気軽にお問合せください

<受付時間>
月曜~木曜14:00~18:00
※第5曜日・年末年始は除く

代表者紹介

Kumi
代表 若井田久美子
  • 空中パフォーマンス トレーニングジム経営者
  • 空中パフォーマンス テクニカルアドバイザー

2002年、当時の日本では誰も指導していなかったエアリアル(空中パフォーマンス)習得のため単身渡仏。 2005年、日本初のエアリアル専門トレーニングジムを設立。現役のパフォーマーでありながら、後進の育成にも力を注いでいる。

株式会社エアリアル・
アート・ダンス・プロジェクト

住所

〒130-0012
東京都墨田区太平1-17-1-20号A・B

受付時間

月曜~木曜14:00~18:00

定休日

第5曜日・年末年始

マスコミ掲載

テレビ・ラジオ(23番組)
雑誌(15社)
新聞(3社)

月別ページ一覧