〒130-0012 東京都墨田区太平1-17-1-20号A・B

お気軽にお問合せください

受付時間:月曜~木曜14:00-18:00
定休日:第5曜日・年末年始

本番前は練習に集中してはいけない?

from:総務部 富田
京島の事務所から、、、


おはようございます、
富田です。


今日は、東京マラソンの開催日です。


現在、約3万6千人もの参加者が
東京の街を走っています。


この日のために、
綿密な準備をしてきた人たちも
沢山いることでしょう。


そんな方たちには、怪我無く
ぜひとも完走していただきたいものです。



エアリアルやダンス、
その他すべてのパフォーマー。


そのパフォーマーたちが
人前で演技する日。


この日をよく、
「本番」といったりします。


その「本番」の日が決まると、
当然パフォーマーは「本番」のための
練習を積み重ねていくわけです。


特に、その本番が
自分にとって初めての場合。


「本番のための練習をしっかりやらなきゃ!」


その思いは、とても強いことでしょう。


でも、ここでパフォーマーの多くがやってしまう
間違いがあったりします。


しかもこれは、まじめなパフォーマーほど
犯しやすい間違いだったりします。


その間違いとは、
「本番のための練習に集中してしまう」こと。


「え!?何で?

本番のための練習に集中しなきゃ、
安心して本番を迎えられないじゃない!?」


そう思ったあなたに、
「本番のための練習に集中してしまう」ことで
ハマってしまう落とし穴。


これを今から、ご説明したいと思います。



本番当日のパフォーマンス。


あなたは、自分のベスト・パフォーマンスを
見せたいと思っているはずです。


「ベスト・パフォーマンス」


でも、それはある意味、あなたの身体にとって
極限に近いものであることが多いです。


極限のパフォーマンスは、あなたの身体にとって
ものすごく負担をかけます。


「少しでも良く見せたい!」


そう思って、少々頑張りすぎてしまうこと。


あなたも経験があるのではないでしょうか?


しかもその負担は、身体の特定の箇所にかかる
とても偏ったものが多いです。


それもそのはず。


たいてい自分の得意なポーズや技ばかりを
何度も何度も練習するわけですから、
身体にかかる負担が偏るのは当然のことです。


つまり、、、


「本番のための練習が上手くいくようになればなるほど、
皮肉にも、あなたの身体はさらに偏った使い方になっていく。」


といえるわけです。


さらにそのまま、
偏った身体の使い方を続けていると、
どうなるか?


あなたの身体には
「ゆがみ」「ひずみ」が生じます。


「ゆがみ」「ひずみ」が生じれば、
ある特定の筋肉により一層、
疲れがたまりやすくなります。


そうやって何日もかけて蓄積された疲れというものは、
そう簡単には無くなってはくれません。


やがて、疲れがとれづらくなった筋肉はどうなるか?


炎症を引きおこし、それが痛みとなって
あなたのパフォーマンスそのものを邪魔してしまうのです。


結果、万全の体調で本番に臨むことができない、、、


これでは、ベスト・パフォーマンスを披露することなんて
無理なお話です。


「じゃあ、どうすればいいの?
本番のための練習をしてはいけないの!?」


いえいえ、本番のための練習は
当然、必要不可欠です。


ここで言いたいのは、
「本番の練習だけでは、片手落ち!」
ということです。


では、身体を「ゆがめず「痛めず」
本番のための練習を順調にやっていくには、
どうすればいいのか?


それは、あなたが日ごろからやってきた
オフのトレーニングをゼロにしないことです。


間近に本番がない時期。
これをオフといいます。


あなたは、いつか来る「本番」のために
日ごろオフから、
さまざまなトレーニングをしてきたはずです。


例えばもしあなたが、エアリアル・パフォーマーでしたら

・エアリアルのための筋力トレーニング
・エアリアルのための柔軟アップ
・エアリアルの基礎動作の反復、、、

このように様々なトレーニングを、
バランス良くやってきたことでしょう。


だからこそ、今まで身体を痛めることなく
エアリアル・パフォーマンスがやってこれたのです。


ということは、、、


「本番を控えているこの時期」こそ。
「身体の使い方が偏りがちな、本番の前」こそ。


今まで身体のバランスアップとパワーアップのためにやってきた、
オフ時のトレーニングを続けていくことが必要ですし、
とても重要なのです。


もちろん本番前には、
本番のための練習をするのは当然です。


でも、本番で最高のパフォーマンスをするためには
オフにつくりあげた身体のバランスをキープすることが
最低条件といえるでしょう。


「本番前になると、怪我しやすい、、、」
「本番前になると、いつも同じ箇所が痛む、、、」


そんなあなた。


本番のための練習ばかりに、
集中してはいませんか?


本番前こそ、オフ時のトレーニングを
完全にやめてしまってはいけません。


少しでもいいので、オフ時のトレーニングを
並行して続けることをおすすめします。



応援してます!



ー【エアリアル・アート・ダンス・プロジェクト】総務部 富田



追伸

「本番のために必要な準備がしっかりできる、パフォーマーになりたい!」
「高い評価がもらえるエアリアル・パフォーマーになりたい!」
「人前で演技ができる、エアリアルの基礎を身につけたい!」

そんなあなたのための集中スクールが、
5月から開校します。

https://www.aerial-artdance.com/category/2012429.html


現在、日本で活躍しているエアリアル・パフォーマーの多くが
この集中スクールの卒業生です。

今度は、あなたが、
そのエアリアル・パフォーマーの1人になりませんか?


お申し込み締め切りは、4月24日(金)です。
定員になる前に、このページをご確認ください。

https://www.aerial-artdance.com/category/2012429.html



------------------------------------------------------
空中パフォーマンス初めての方は、まずはこのクラスから。
ビギナー専用スペースにて、安全に楽しく体験できます。
→ https://www.aerial-artdance.com/category/1811133.html
------------------------------------------------------
高い天井の空間で、空中パフォーマンスをやってみたい!あなたにおすすめ。
高さ10メートルのスタジオで、基礎からしっかり習えるクラス。
→ https://www.aerial-artdance.com/category/1578089.html
------------------------------------------------------
人前で空中パフォーマンスを見せたい!本格派をめざすあなたにおすすめ。
人前でのティシュー演技に必要な、パワーとスキルを習得できるクラス。
→ https://www.aerial-artdance.com/category/1229783.html
------------------------------------------------------
人と違う空中パフォーマンスをやってみたい!あなたにおすすめ。
ティシューとは一味違う、あなたの魅力を引き出します。
→ https://www.aerial-artdance.com/category/1777184.html
------------------------------------------------------
------------------------------------------------------
空中パフォーマンスをがんばっていて、最近、疲れがたまってきているあなた。
筋肉のバランスを整えることで疲れをとれる、空中エクササイズがおすすめ。
→ https://www.aerial-artdance.com/category/1275144.html
------------------------------------------------------

お問合せ・ご相談

受付時間:月曜~木曜14:00~18:00
定休日:第5曜日・年末年始

東京・墨田区のエアリアル・アート・ダンス・プロジェクトは、
「エアリアル」という空中演技のパフォーマー育成と指導をしています。
当養成所を卒業したパフォーマーは、シルク・ドゥ・ソレイユをはじめ
国内外の空中演技のステージにて活躍しています。

お気軽にお問合せください

<受付時間>
月曜~木曜14:00~18:00
※第5曜日・年末年始は除く

代表者紹介

Kumi
代表 若井田久美子
  • 空中パフォーマンス トレーニングジム経営者
  • 空中パフォーマンス テクニカルアドバイザー

2002年、当時の日本では誰も指導していなかったエアリアル(空中パフォーマンス)習得のため単身渡仏。 2005年、日本初のエアリアル専門トレーニングジムを設立。現役のパフォーマーでありながら、後進の育成にも力を注いでいる。

株式会社エアリアル・
アート・ダンス・プロジェクト

住所

〒130-0012
東京都墨田区太平1-17-1-20号A・B

受付時間

月曜~木曜14:00~18:00

定休日

第5曜日・年末年始

マスコミ掲載

テレビ・ラジオ(23番組)
雑誌(15社)
新聞(3社)

月別ページ一覧