〒130-0012 東京都墨田区太平1-17-1-20号A・B

お気軽にお問合せください

受付時間:月曜~木曜14:00-18:00
定休日:第5曜日・年末年始

夏バテになるのは、実はこれから?

from:総務部 富田
墨田区太平のスタジオから、、、


こんにちは。
富田です。


昨日まで、ぐずついた天気。
小雨も降る、肌寒い気候。


なんて、思っていたら
今日はセミが鳴くくらいの夏日。


今の時期、
本当に寒暖の差が激しいです。


ですので、より慎重に
体調管理をしていきたいものですね。


とはいえ、徐々に暑さがゆるみ始める
この時期。


「やっと、夏バテから解放されるわ、、、」


なんて思っている人もいるかもしれません。


でも、実は、、、


今のこの時期から
夏の疲れがどっと出てくるって
知っていましたか?


それは、夏の間の栄養の摂取の仕方に
原因があります。


夏の間はどうしても、
冷たい飲み物をたくさん摂りすぎてしまいます。


結果、胃液が薄まり
胃腸機能が低下しがちです。


それが消化不良や食欲不振につながり
栄養不足を増長させます。


その栄養不足の症状が
さらなる「夏バテ」となって出てくる、、、


それがちょうど、今の時期なのです。


「でも私、食欲は落ちていないから、
栄養不足は心配ないわ!」


でも、そんなあなたも
注意が必要だったりします。


それは、隠れ栄養失調に
なっているかもしれないからです。


「隠れ栄養失調?」


たしかにこの現代。


私たちは、いつでも
好きなときに、好きなものを、好きなだけ、
食べられる環境です。


ですので、一見、私たちは
栄養は足りているように思いがちです。


「でも、実際は体に必要な栄養素が
充分に摂れていない、、、」


そんな「隠れ栄養失調」の人が
夏場は増えているのです。


暑い日や、疲れているとき。


ついつい、あっさり冷たい麺類などの
炭水化物だけで食事を済ませてしまいがち。


たしかにカロリーは
何とかとれているかもしれません。


でも、これでは身体に大事な
ビタミン、ミネラル、食物繊維などの
栄養素が充分にとることができていません。


これが、あなたの夏バテを増長させる
「隠れ栄養失調」の原因です。


因みに、健康のために
1日に摂るべき野菜は350グラム。


果物は200グラムが目標とされています。


でも残念なことに、ある調査データでは
20〜40代は野菜、果物ともに
100グラム以上不足しているとのこと。


これでは、隠れ栄養失調を招いても
無理はないかもしれません。


では、
「もしかしたら、私、隠れ栄養失調かも、、、?」
なんて人はどうしたらいいのか?


管理栄養士で医学博士の本多京子さん。


彼女いわく、そんな隠れ栄養失調の人たちには
果物がおすすめとのこと。


理由は、果物は調理しなくても、
必要な栄養素を効率的に摂れるから。


やはり、お手軽で効率がいいというのは
ありがたいですよね。


その果物の中でも、
本多さんのおすすめは「キウイフルーツ」。


キウイフルーツは、暑さによるストレスで
消費量が増える「ビタミンC」と、
腸内環境を整える「食物繊維」が豊富だから。


しかも、このキウイフルーツ。


少量で効率よく栄養を補える
「高栄養密度フルーツ」の中でも
ダントツの栄養量を誇っています。


「一般的に1日に必要な果物の量は、握りこぶし2個分。」
「キウイフルーツなら、2個食べるとちょうどいいですよ。」
(本多さん)


涼しくなってきたのに、まだ身体が
夏バテを引きずっているようなあなた。


もしかしたら、それは
「隠れ栄養失調」かもしれません。


そんなあなたは今一度、
自分の食事を見直してみましょう。


「なんか麺やパンしか食べてないかも、、、」
そんなあなた。


それならまず、食卓に果物を一品。
追加してみてましょう。


そして、たまにはキウイフルーツを
取り入れてみてはいかがでしょうか?


応援してます!



ー【エアリアル・アート・ダンス・プロジェクト】総務部 富田

この時期の気温差にはご用心!

from:総務部 富田
京島の事務所から、、、


こんにちは。
富田です。


日が落ちると、
かなり涼しくなりましたね。


というか、昨晩は
かなり肌寒かったです。


昨日の東京の気温。


最高が29.3度、
最低が23.2度、とのこと。


こう見ると最低気温そのものは
そんな低くはないような気がします。


では、なぜ、涼しく感じるのか?


それは、気温差が原因。


昨日の気温差は、約6度。


そして、これから
季節の変わり目に向かうこの時期。


この気温差がさらに大きくなっていきます。


昼夜の気温差が大きいこの時期。


注意したいのは、「寒暖差アレルギー」です。


この寒暖差アレルギー。


あまりの気温差に体が対応できず、
体の自律神経のバランスが乱れてしまう。


これが原因です。


例えば、自律神経が乱れると、
鼻の毛細血管の収縮・拡張が
上手く機能しなくなります。


そうなることで、
くしゃみや鼻水などの症状が現れます。


くしゃみや鼻水だけの症状ならまだしも、
さらには頭痛や食欲不振、
だるいなどの症状が現れることも。


あなたは、いつも季節の変わり目になると
原因不明の体調不良に悩まされていませんか?


実は、その原因。


激しい気温差による、
寒暖差アレルギー場合が多いのです。


では、寒暖差アレルギーの予防はどうすればよいのか?


寒暖差アレルギーの予防法は、
とにかく気温差を小さくすること。


といっても、私たちは神様ではないので
気温をコントロールすることは不可能です。


そこで身に着けるもので、
体の温度差を調整するようにしていきましょう。


例えば

・重ね着をしておき、こまめに服を脱ぎ着する。
・日中が暑くても、夜用にストールやタイツなどを持参しておく。

こんな備えで、体の温度差を小さくしましょう。


また、風邪を引いていなくても
マスクを着用するのも1つの対策。

マスクを着用して、冷たい外気を吸い込まないようにする。
これでも寒暖差アレルギーが起こりにくくなります。


あと、運動をすることで
自律神経は鍛えることができます。


自律神経がタフになれば、
多少の気温差にも抵抗できる体になります。


ですので、日ごろから運動している人は
季節の変わり目でも元気でいられるのです。


応援してます!



ー【エアリアル・アート・ダンス・プロジェクト】総務部 富田



追伸

「季節の変わり目でもへこたれない!」
そんな元気な体になりたいあなたにおすすめ。

→ https://www.aerial-artdance.com/category/1275144.html

彼が来ると体調が悪くなる?

from:総務部 富田

墨田区太平の事務所から、、、

こんばんは。

富田です。

お盆も終わり、この夏の暑さも

ひと段落したようです。

せっかく暑さにも慣れてきたというのに

また自然は、私たちに新たな課題。

これをつきつけてきます。

それは、台風。

台風といえば、その豪雨と暴風が

私たちの脅威となっています。

そして、その被害も何だか

年々ひどくなっている気がします。

しかも、この台風。

その豪雨や暴風で

色々な被害をもたらすだけではありません。

私たちのからだにも、

色々と影響をもたらしているって

知っていましたか?

台風が近づいてくると、何だか

「身体の調子が良くない」

「だるい」

なんて感じること。

あなたはありませんか?

実はこれ。

単なる思いこみではなかったりします。

台風とは、もともとは熱帯低気圧が

さらに発達したものです。

その言葉の通り、その存在自体が低気圧であり

台風が近づくとその付近も低気圧になります。

低気圧のとき、空気中の酸素は少なくなるため

私たちの血管はひろがる傾向にあります。

すると、どうなるか?

私たちの体の機能の1つ。

副交感神経が活発になりやすいのです。

「副交感神経が活発になるって、どういうこと?」

「活発だから、元気になるってこと?」

いいえ、実はその逆。

副交感神経が活発になると、私たちの身体。

夜寝る前のような状態になってしまうのです。

いわば、体のスイッチがOFF状態。

それでは、活発的な身体の状態ではありませんよね。

ですので、台風が近づいてくると

「身体の調子が良くない」

「だるい」

なんて感じること。

それは、単純に気分だけの問題ではなく

「身体からの本当の声」というわけです。

では、私たちは台風や悪天候のとき。

「調子悪い」「だるい」

と嘆くしか、手はないのでしょうか?

たしかに、天候そのものは

コントロールできません。

でも、気圧の変化に身体がスムーズに順応できれば、

身体への影響は少なくてすみます。

そうなれば台風が近づこうが、低気圧になろうが

その体調不良は防げるはずです。

ではどうすれば、気圧の変化に

スムーズに順応できるようになれるのか?

それは、日ごろから運動をすること。

これこそが、最もシンプルな方法です。

なぜなら、先程、

上で出てきました「副交感神経」。

この神経は、筋肉同様、

運動をすることで鍛えることができるからです。

つまり、日ごろから身体を動かしている人。

そんな人は運動をしていない人にくらべて、

その神経はタフでバランスが良いわけです。

その結果、運動している人は

「ちょっとくらいの天候や、気圧の変化にもびくともしない。」

その傾向が多いのです。

「でも、神経を鍛えるには

相当ハードな運動が必要なんじゃないの?」

そんな心配はご無用です。

運動といっても息があがるほどの

ハードなものでなくて全然問題なし。

ウォーキング、スロージョギング、ストレッチの

有酸素運動がおすすめです。

そして、有酸素運動がおすすめの

もう1つの理由。

それは、あなたの全身に十分に

酸素をまわしてくれるから。

全身に酸素がめぐる運動をすることで、

あなたの血管は使われて、強くなっていきます。

そうすることで、低気圧による血管の拡張にも

ある程度、順応できるようになるからです。

ちなみに、有酸素運動の効果の持続は、

「24時間から48時間」といわれています。

つまり、1日おきか2日おきにやれば

その有酸素運動はより効果的ということになります。

台風がひんぱんにやってくる季節は、

これからが本番。

台風が近づくたびに気分がのらなかったり

体調不良になってしまうのは、つらいですよね。

そうならないように、今のうちから運動をして

あなたの身体に、順応力をつけておきましょう。

そうすれば、スポーツの秋になったとき

今よりもっと楽しく運動ができると思いますよ。

応援してます!

ー【エアリアル・アート・ダンス・プロジェクト】総務部 富田

追伸

さかだちは、血流をよくする最高のエクササイズって

知っていましたか?

さかだちをしたことがないあなたでも

簡単に逆さまになれるのが、この空中エクササイズです。

→ https://www.aerial-artdance.com/category/1275144.html

血流を良くして血管を鍛えて「悪天候でもへこたれない!」

ぜひそんな体になってください。

本日より受付開始【エアリアル集中スクール】

こんばんは。
富田です。

お待たせいたしました。
それでは、事前にご連絡のとおり
ただいまより、第13期エアリアル集中スクールの
受付を開始いたします。


第13期エアリアル集中スクール
→ https://www.aerial-artdance.com/category/2020327.html


なお、受講前に講座に関し相談をしたいかたは、
下記のページからお問い合わせください。

【本コースに関する受講前の前向き相談】
→ https://www.aerial-artdance.com/article/13262017.html


また、今日が、初めて、私のメールマガジンを
ご覧いただく方もいらっしゃると思います。

その方に、これまでのエアリアル・レベルアップのポイント話を
下記に記載しておきますので、ご確認ください。


第1日目の話 
「本格的なエアリアルの環境で、集中して継続するから
人前で披露するために必要なパワーとスキルが身につく」
→ https://www.aerial-artdance.com/article/15222590.html


第2日目の話 
「やみくもに練習しても、怪我のリスクが上がるだけ。
先ずはエアリアルの法則をしっかり教わって身につけるべし。」
→ https://www.aerial-artdance.com/article/15222806.html


第3日目の話 
「上達という同じ価値観をもった仲間といっしょに、
エアリアルを学ぶこと。」
→ https://www.aerial-artdance.com/article/15222957.html


第4日目の話 
「エアリアルの練習だけでは限界がある。
エアリアルを美しく見せるには、バレエがおすすめ。」
→ https://www.aerial-artdance.com/article/15223287.html

↓昨日の話↓
第5日目の話 
「実践に臨むことこそが、エアリアルのレベルアップの
最大にして最強のトレーニング。」
→ https://www.aerial-artdance.com/article/15223591.html


いかがでしたでしょうか?


定員にならないうちに、今すぐ下記ページをご確認ください。


■第13期エアリアル集中スクール
→ https://www.aerial-artdance.com/category/2020327.html



ー【エアリアル・アート・ダンス・プロジェクト】総務部 富田

エアリアル・レベルアップのポイント(最終日)

こんばんは。
富田です。


本日は、エアリアル・レベルアップのポイントの5日目、
ついに最終日です。


昨日までの話を知らない方は、
下記の1日目の話から順番に読んだうえで、
今日のお話をお聞きください。

1日目のお話
→ https://www.aerial-artdance.com/article/15222590.html

2日目のお話
→ https://www.aerial-artdance.com/article/15222806.html

3日目のお話
→ https://www.aerial-artdance.com/article/15222957.html

4日目のお話
→ https://www.aerial-artdance.com/article/15223287.html


エアリアルとは、
空中パフォーマンス全般を指す言葉です。



エアリアルのクラスに継続して参加していると

「だんだん強くなっていく自分。」
「徐々にやれることが増えていきている自分。」

そんな変化を感じてきます。


その変化によって、さらに、
あなたはエアリアルをすることが楽しくなり
ますます、やる気が出てきます。


そして、やがて

「人前でエアリアルを披露してみたい!」

「今度、スタジオのエアリアル発表会に
参加してみたい!」

そう思うようになったりします。


でもそこで、あなたはあることに気づきます。

「私って今まで、エアリアルの
技の練習しかしてきていない、、、」

「人前でエアリアルを披露するためには、
他にどんな準備をしたらいいだろう?」

そんな疑問が出てきます。


「初めてのことばかりで、一体、
どこから、どう手をつけたらいいかワカラナイ、、、」


もし、あなたがそんな悩みをもっているなら
それを解決する方法があります。


その方法とは、まず
あなたのエアリアル披露予定日を決めること。


発表会に参加の申し込みしてしまうのが、
一番いいです。


つまり、本番の日を作るということで
自分のお尻に火を点けるということです。


本番日が控えていると、

・自分のエアリアルの技のレベルやスキルはどうか?
・自分のパフォーマンスの安全性は確保できているか?
・曲とパフォーマンスは合っているか?
・衣装は、パフォーマンスに適しているか?

自然とこういう準備をしようと考えます。


本番に出る予定があれば、人は嫌でも
必死に自分で準備しようと思うものなのです。


それでも、まだまだエアリアル披露に関しては
初心者のあなたには足らないところが出できます。


そこで、もう一つ。
あなたに必要なものが出てきます。


むしろ、こちらがすごく重要です。


それは、必ず、あなたが信頼するメンター(師匠)と
共に準備をすることです。


友達パフォーマーのレベルでは絶対ダメです。


何人ものパフォーマーを育てた実績のある、
そんな人をメンターにしてください。


エアリアルは命綱の無いパフォーマンスです。
常に、あなたにはリスクが伴っています。


エアリアルであなたの命を守るのは、
あなたに的確なアドバイスができる人です。


それが結果、あなたがあなた自身の
安全を守ることになるのです。


1) 近い将来に、本番日を作ること。
2) その準備のための、自分の師匠を見つけること。


この2つを実践することが、自然と
安全かつレベルの高い、本番の準備ができることになります。


結局は、

「本番のパフォーマンスのための練習」、
「本番のパフォーマンスのための準備」、
「本番のパフォーマンスのための心構え」。

これは本番に臨む日々を過ごさない限り、
決して手に入らないのです。


ただ、練習だけの日々を過ごすだけでは、
決して手に入らないものなのです。


人前でパフォーマンスをやるために、
知っておくべき大切なこと、、、


それは、実際の本番に挑戦してこそ
学ぶことができるのです。


エアリアル・レベルアップのポイント(最終日):

「実践に臨むことこそが、エアリアルのレベルアップの
最大にして最強のトレーニング。

まず、自分の本番日を決めよう。
そして自分の師匠を見つけよう。」



この5日間、おつきあいいただきまして
ありがとうございました。



ー【エアリアル・アート・ダンス・プロジェクト】総務部 富田



追伸

「私も人前でエアリアルを披露できるレベルになりたい!」

そんなあなたが、人前でエアリアルを披露するための
スキルを身につけるための
「3ヶ月期間限定・専門プログラム」。

それが、この秋に開校する
「エアリアル集中スクール」です。

向上心あるあなたのために集中スクールでは、
期間中に2回の本番の機会を用意してあります。

この本番のための準備をしていくことで
来る本番では、あなたは思う存分人前で
エアリアルを披露できるようになっていきます。


そして、集中スクール終了時には
あなたはエアリアル・パフォーマーとしての第一歩を
確実に踏み出していることでしょう。


追伸2

8月12日(水)から
「第13期エアリアル集中スクール」の
お申し込み受付を開始します。

当日に専用ページが開きますので、
そこからお申し込みをお願いします。

詳細も8月12日にアップします。

エアリアルの普及を目的としているAADPでは、
一人でも多くの情熱あるエアリアリストを求めています。

私たちと一緒にエアリアルを学び、
私たちと一緒にエアリアルを広げていきませんか?

本気のあなたの参加をお待ちしています。

しっかり寝ても疲れがとれない理由

from:総務部 富田
京島の事務所から、、、


こんにちは。
富田です。


今週はお盆ですね。


お盆休みをとられる方も
多いのではないでしょうか?


帰省される方もいれば、
中には

「今日からお休み!毎日、寝て過ごすわよ!」

なんて方もいるかもですね。


でも、そんな人の中には

「昨日は一日ゴロゴロしていて
昨夜もけっこう早く寝たのに、、、」

「なんか、疲れがとれてないっていうか
スキッとしないんだよね、、、」

なんて方もいるようです。


そもそも、疲れをとるのが睡眠のはず。

「だったら、日ごろ取れない睡眠を
休みの日に取り返そう!」

と考えても無理はありません。


それなのに、、、
たくさん寝ているのに、、、


なぜ、疲れがとれないのでしょうか。


その理由は、睡眠の量とタイミング。
ここに問題があったりします。


知っていましたか?


私たち人間は、寝始めてから
最初の3時間。


この時間帯が1番深く眠れて、
脳が休まります。



つまり、睡眠は
深くグッスリ寝ることが大事ということ。


「仕事で疲れているから、
休みの日くらいたくさん寝たい、、、」

そんな気持ちもわかりますが、
浅い睡眠をダラダラとっていても
実は逆効果。


浅いダラダラ睡眠では、いくら長い睡眠でも
脳自体が、あまり休まってはいなかったりします。


理想的な睡眠時間は、一日6〜8時間。
まず、これを意識しておきましょう。


ですので、これを超える長い睡眠は、
「逆にだるさを増すこともある」
と思ってください。


そして、身体の疲労回復に大事な
成長ホルモン。


このホルモンが、一番、脳から分泌されるのは
「午後10時から午前2時まで」
といわれています


つまり、、、

「夜は午後10時か11時くらいまでにベッドに入る。」
「そこから、6〜8時間の睡眠をしっかりとる」

というのが、疲労を上手にとる睡眠
ということになるわけです。


つまり、お休みの日は

「昼間は、ダラダラ睡眠はやめてアクティブに過ごす」
「夜は早くベッドに入って、8時間の睡眠を確保する」

これが、おすすめ。


質の良い睡眠をとり、疲労をしっかり回復させて
お盆休み明けも元気にスタートダッシュしましょう。



応援してます!



ー【エアリアル・アート・ダンス・プロジェクト】総務部 富田

エアリアル・レベルアップのポイント(4日目)

こんばんは。

富田です。

本日は、エアリアル・レベルアップのポイントの

4日目です。

昨日までの話を知らない方は、

下記の1日目の話から順番に読んだうえで、

今日のお話をお聞きください。

1日目のお話

→ https://www.aerial-artdance.com/article/15222590.html

2日目のお話

→ https://www.aerial-artdance.com/article/15222806.html

3日目のお話

→ https://www.aerial-artdance.com/article/15222957.html

エアリアルとは、

空中パフォーマンス全般を指す言葉です。

「エアリアルのスキルでは、

決して私はあの人に負けてないはず!」

「それなのに、あの人のエアリアルのほうが、

私よりキレイで美しく見えるのはなぜ、、、?」

あなたは、そんな疑問をもったことはありませんか?

そして、そんな疑問をもった

ほとんどのエアリアル・パフォーマー。

彼らは、さらに

ある間違いを犯してしまう傾向があります。

その間違いとは何か?

それは、今まで以上に

エアリアルの練習に熱中してしまうこと。

「エエー!?

エアリアルの練習を、さらにがんばっちゃダメなの?」

はい。

残念ながら、そうなのです。

なぜなら、エアリアルの技の練習方法と

エアリアルが美しく見える練習方法。

それは、まったく別のものだからです。

「エエー!?

じゃあ、エアリアルが美しく見えるための

練習って何すればいいの?」

それは、「バレエ」を取り入れてみることです。

ではなぜ、バレエをすることで

美しく見えるエアリアルができるようになるのか?

それは、バレエは

何百年もかけて人間が編み出した

「ダンスにおいて、もっとも美しく動くための法則」

といえるからです。

バレエダンサーはもちろん、

ジャズやコンテンポラリーのダンサー。

様々な芸術的なジャンルのダンサーの多くが、

バレエ経験者が多いのはそのためです。

そして、エアリアル・パフォーマンス。

これも「空中でおこなうダンス」といえます。

つまり、エアリアル・パフォーマーも例外なく

バレエの動きを取り入れることで

今以上に美しく演技ができるようになるのです。

もはや、ある程度のエアリアルのキャリアがあるあなたが

今よりさらに、エアリアルのレベルアップさせたいのなら、、、

そして、隙がなく美しいと評価がもらえる。

そんなエアリアルをやれるようになりたいのなら、、、

エアリアルの練習量をむやみに増やすことよりも、

バレエのムーブメントを練習することが必要です。

「確かに、バレエやらなきゃと思ってるんだけど

 つい、後回しになっちゃうんだよね〜」

昔から、よく聞くセリフです。

しかも、ほとんどの

エアリアル・パフォーマーがいうセリフです。

でも、皆がやらないからこそ、

それをやった人が、頭ひとつ、抜け出るのです。

「あの人のエアリアルって、何かいいよね、、、」

この「何か」の部分が、

ほとんどの人がやらないこと。

だから、この「何か」を身につければ

あなたのエアリアルの評価は

圧倒的にはね上がるということです。

エアリアル・レベルアップのポイント(4日目):

「エアリアルの練習だけでは限界がある。

エアリアルを美しく見せるには、バレエがおすすめ。」

明日はいよいよ最終日。

最後までおつきあいください!

ー【エアリアル・アート・ダンス・プロジェクト】総務部 富田

追伸

「私も人前でエアリアルを披露できるレベルになりたい!」

そんなあなたが、人前でエアリアルを披露するための

スキルを身につけるための

「3ヶ月期間限定・専門プログラム」。

それが、この秋に開校する

「エアリアル集中スクール」です。

向上心あるあなたのために集中スクールでは、

今回もエアリアルのためのバレエの授業を導入しています。

1回1回、集中して受講していけば必ずや

あなたのパフォーマンスに変化がでてくるはずです。

このバレエクラスが、「隙のない、美しい」

エアリアル・パフォーマンスを手に入れる、

そのきっかけ、第一歩となるはずです。

そして、あなたの演技を見た人に

「あなたのエアリアル、何か変わったね〜

良くなったね!」

と言わせてください。

追伸2

8月12日(水)から

「第13期エアリアル集中スクール」の

お申し込み受付を開始します。

当日に専用ページが開きますので、

そこからお申し込みをお願いします。

詳細も8月12日にアップします。

エアリアルの普及を目的としているAADPでは、

一人でも多くの情熱あるエアリアリストの原石を求めています。

私たちと一緒にエアリアルを学び、

私たちと一緒にエアリアルを広げていきませんか?

本気のあなたの参加をお待ちしています。

エアリアル・レベルアップのポイント(3日目)

こんばんは。
富田です。


昨日までの話を知らない方は、
下記の1日目の話から順番に読んだうえで、
今日のお話をお聞きください。

1日目のお話
https://www.aerial-artdance.com/article/15222590.html

2日目のお話
https://www.aerial-artdance.com/article/15222806.html


エアリアルとは、
空中パフォーマンス全般を指す言葉です。


当スタジオでは、毎日のように
エアリアルのオープンクラスを開催しています。

そして、オープンクラスには
様々な目的をもった方が参加をされています。


例えば、

「エアリアルが好きだから。」
「エアリアルできると、何かかっこいいから。」
「他人のやっていないことをやりたいから。」
「他のパフォーマンスの補強になるから。」
「いつか人前でエアリアルを披露したいから。」
「将来、エアリアルの仕事をしてみたいから。」

きっと他にも、
様々な目的があることでしょう。


目的が様々ということは、
エアリアルに対する価値観も様々。


ですので、もし、あなたが
オープンクラスに参加し続けていて、

「もっとエアリアルを上達させたいけど、
今のクラスに参加しているだけでいいのか?」

と、思っているのでしたら、

「自分と同じく、上達したいと思っている
人のいるクラスに参加するようにすること」

これを、おすすめします。


ではなぜ、それがあなたの
エアリアルのレベルアップになるのか?


上達への意識の高い人たちのいるクラスに参加することで
「よし!私もやってやろう!」
と、毎回ポジティブな気持ちになれるからです。


さらには、上達が停滞しているスランプの時でも
「あの人だって頑張ってるから、負けてらんない!」
と、気持ちを奮い立たせることもできます。


いわゆる、上達原則の方程式は下記のとおりです。

■環境(誰と付き合うか)→意識(考え方)→成長行動→望ましい成果


「自分の望んでいる成果」を出すためには
先ずは、何と言っても「環境」が重要ということです。


「朱に交われば、赤くなる」
って、よくいいます。


つまり、人は関わる相手や環境によって、
良くも悪くもなるということです。


あなたがエアリアルの上達を心から望むなら
常に、その環境を整えていくことがポイントです。


エアリアル・レベルアップのポイント:その3

「上達という同じ価値観をもった仲間といっしょに、
エアリアルを学ぶこと。」


応援してます!



ー【エアリアル・アート・ダンス・プロジェクト】総務部 富田



追伸



「エアリアルを人前で披露できるレベルになりたい!」

そんな上達への意識が高いあなたにおすすめの
期間限定の特別プログラム。

「エアリアル集中スクール」が、この秋に開校します。

この集中スクールには、毎回、
上達意識が高い人が参加してくれています。

ですので、あなたは、3ヶ月もの間。
向上心ある仲間とともに、同じ時間を過ごします。

彼らはあなたの仲間であり、ライバルでもあります。
それは、常にあなたを刺激してくれる存在です。

「同じ価値観をもった仲間と、
同じ目標に向かって邁進することができる!」

これこそが、エアリアル集中スクールが、
あなたをさらに成長させる理由です。

この環境こそがあなたのエアリアルのレベルを
さらに高みへと引き上げてくれるのです。

「エアリアル・レベルアップのポイント」
現在、5日間連続でお送りしています。

後は、明日と明後日の2日間を
残すところとなりました。

明日もまた、おつきあいください!

エアリアル・レベルアップのポイント(2日目)

こんばんは、
富田です。


昨日は、

エアリアル・レベルアップのポイント(1日目)

「本格的なエアリアルの環境で、集中して継続するから
人前で披露するために必要なパワーとスキルが身につく」

についてお話しました。


昨日の記事を読んでない方は、
こちらをご確認ください。
→ https://www.aerial-artdance.com/article/15222590.html


エアリアルとは、
空中パフォーマンス全般を指す言葉です。


昨日のメルマガを配信をした直後、
こんなメール返信をいただきました。


「こんばんは。

私は、週に2日。
エアリアルの自主練習をしています。


集中してやっているつもりですが、
一向に上手くなっている気がしません。


それどころか、この間は自主練習中に
自分でもわからないうちに
足首をひねってしまいました、、、」


あなたは、彼女のような
経験をしたことはありませんか?


そんな彼女のような人が、
エアリアルをレベルアップさせるために
一番、必要なこと。


それは、エアリアルの法則をしっかりと教わり
それを身につけること。


これこそ自主練習よりも、
最優先にすべきことです。


エアリアルは、命綱のないパフォーマンスです。


あなたがプロだろうが、アマチュアだろうが、
そのリスクは同じです。


ですので、エアリアルをやる人は全員。

「自分たちは、普通のダンスやスポーツよりも
リスクの高いことをやっている。」

常に、その意識を持ち続けてください。


では、あなたがエアリアルをやる上で
できる限り、そのリスクを回避するために必要なこととは?


それは、エアリアルの法則を知り
それを理解して、身につけることです。


「人前でエアリアルを披露したい!」

そんな野望をもっているあなたは、
さらに高くその意識をもつべきです。


でも、もし、あなたがその法則を知ることもなく
そして、身にもついていないとしたら、、、


あなたは、いくら練習時間を費やしても

「その分、怪我のリスクが上がっていくが、
エアリアルのスキルは上がっていかない。」

なんてことになってしまうでしょう。


そう、ちょうど
上にで紹介した彼女のように。


エアリアル・レベルアップのポイント:その2

「やみくもに練習しても、怪我のリスクが上がるだけ。
先ずはエアリアルの法則をしっかり教わって身につけるべし。」


さあ、あなたはエアリアルの法則を
しっかりと身につけていますか?


応援してます!



ー【エアリアル・アート・ダンス・プロジェクト】総務部 富田



追伸

「他のパフォーマンスよりリスキーなんて、
エアリアルをするのが、ちょっと怖くなった、、、」

そんな方もいるかもしれませんね。
でも、安心してください。

あなたをそのリスクから守るその法則を
基礎から、わかりやすく学べる。

エアリアル集中スクールが、この秋に開校します。

多くの優れた空中パフォーマーを輩出した、
このエアリアル集中スクール。

集中スクールでは、そのエアリアルの法則を、
あなたは基礎からしっかり学ぶことができます。

長年の指導歴のキャリアをもつ
エアリアル専門スタジオが生み出したこの法則。
ぜひ自分のものにしてください。

そして、人前で自信をもって演技できる
そんなパフォーマーになってください。


明日もまた、おつきあいください!

エアリアル・レベルアップのポイント

こんばんは。
富田です。


本日は、ある人をご紹介します。


「エアリアルは一年前から1ヶ月に1度くらいの
ペースで通っていました、、、」

「でも1日だけでは上達もしないし、
地元では練習もできないので
常に忘れている状態でした、、、」(Yさん)


(エアリアルとは、空中パフォーマンス全般を指す言葉です。)


実は、このYさん。


毎月1回、愛知県から東京の当スタジオまで、
エアリアルのクラスに通っていました。


でも当時、Yさんの地元愛知には
エアリアルを練習できる場所がありませんでした。


ですので、

「次のクラス参加の時には習ったことを
体が全て忘れてしまっている、、、

Yさんは、そんな悪循環を繰り返していました。


「エアリアルのスキルを身につけて
自分のパフォーマンスの幅を広げたい!」

そう思っていた彼女。


「これでは、なんのために
時間とお金までかけて
東京まで通っているのか?」


彼女自身、何だか訳が
わからなくなっていました。


でも、Yさんはここで一念発起。
集中スクールへの参加を決意します。


そして、彼女は上京すること3ヶ月間。
エアリアルの授業に集中したのです。


そして、3ヶ月後の卒業発表会。


彼女は、生まれて初めて
エアリアルを人前で披露することができたのです!


Yさんが、何年もかけてできなかったこと。


それが、わずか3ヶ月でできるようになった、
その理由。


なぜだか、わかりますか?


エアリアル・パフォーマンスを習得する
重要なポイント。


それは、頭にはスキルの手順をたたきこみ、
身体にはそのためのパワーを身につける。


それが不可欠です。


そのために、一にも二にも必要なのは
「絶え間ない反復」です。


エアリアル集中スクールでは、
週3回のエアリアルパフォーマンスクラスを、
3ヶ月間継続しておこないます。


つまり半ば強制的に、
「絶え間ない反復」で練習する
環境に身をおくことになります。


これこそが、あなたの頭にスキルをたたきこみ
体にパワーをつけてくれるのです。


しかも、この集中スクール。


日頃からプロフェッショナルが練習している、
天井の高さ約10メートルの空間での毎回練習します。


この本格的な高さで、
本物のエアリアルを練習すること。


これこそが、エアリアルに本当に必要な
パワーとスキルを身につけさせてくれるのです。


Yさんも、そんな環境の中で3ヶ月もの間。
エアリアルクラスを継続して受講してきたのです。


これこそが、彼女を人前に立てるレベルの
パフォーマーとして成長させたのです。


エアリアル・レベルアップのポイント:その1

「本格的なエアリアルの環境で、集中して継続するから
人前で披露するために必要なパワーとスキルが身につく」


参考になれば嬉しいです。


応援してます!



ー【エアリアル・アート・ダンス・プロジェクト】総務部 富田



追伸

エアリアル集中スクールは、

「人前でエアリアル・パフォーマンスを
披露できるレベルになりたい!」

そんな野望を持つあなたが、
人前でエアリアルを披露するための

パワーとスキルを身につける、
3ヶ月期間限定のスクールです。

「人前でエアリアル・パフォーマンスを披露するためには
 どんな準備が必要なのかわからない、、、」

そんなあなたに、エアリアル集中スクールで学べる
「エアリアル・レベルアップのポイント」
これを、5日間連続でお送りします。

「人前で披露するエアリアルのレベルアップ」
に興味があるあなた。

本日から、チェックしていってください。

その準備、あなたはできていますか?

こんばんは。
富田です。


本日のこのメール。

まず前もって、
お断りをさせていただきます。


もし、あなたが

「人前でエアリアルを披露する予定はないし、
今後、披露するつもりもない。」

そんな場合。


このメールは、
お役に立たないかもしれません。


(エアリアルとは、空中パフォーマンス全般を指す言葉です。)


でも、もし、あなたが

「いつか人前でエアリアルを披露したい!」

と思っていたり、

「でも、そのためには何をしたらかわからない、、、」

なんて悩んでいるなら、
この先をぜひ読み進めてください。


いきなりですが、
あなたがエアリアルを始めた、そのきっかけ。


それは、何でしょうか


「友達に誘われて。」
「昔からエアリアルに興味があった。」
「誰もやっていないことをやってみたかった。」


おそらく、色々なきっかけがあったことでしょう。


最近、日本のイベントシーンでも少しずつ
目にすることができるようになった、このエアリアル。


そうなってくると、エアリアルを始めた理由で
最近、増えてきているのが

「私も人前でエアリアルを披露したい!」

というものです。


実は、そういう人たちが増えてくるのは、
当然といえば当然ではあります。


なぜなら、レベルの高いエアリアルには
それだけの魅力がありますから。


でも、同時に問題もあったりします。


その問題とは、

「エアリアルを人前で披露したい!」

と思っているあなたの、

1)体力面
2)スキル面
3)メンタル

上記において、

「本当にその準備ができているか?」

ということです。


エアリアルとは、
命綱の無いパフォーマンスです。


ということは、エアリアル・パフォーマーは
自分の身の安全を自分自身にて守れること。


人前で演技を披露するためには、
その力量が必要不可欠です。


自分の身を守るための力量を支えるもの。


それが、「体力」「スキル」「メンタル」
の3つとなります。


体力が準備不足だと、
満足にスキルを発揮することはできません。


そして、スキルが準備不足ならば
演技を美しく表現することもできないですし、
体力も無駄に浪費することになります。


そんな体力もスキルも準備不足の人が
披露するパフォーマンス。


体力もスキルも準備不足で、
安定感のかけらもあるわけがありません。


当然、そのパフォーマー自身の気持ちも
必死感でいっぱいになります。


それでは「メンタル」の面からも
パフォーマーとしてNGですよね。


つまり、「体力」「スキル」「メンタル」が
準備不足のパフォーマー。


そんなパフォーマーは、観客の皆さんに
安心感のないエアリアルを見せることになります。


お客様を素にしてしまう、そんなエアリアル。


それを見せて、はたして
喜んでもらえるのでしょうか?


「ねえねえ、私って、すごくない?
ねえ、すごくない?」


あなたのエアリアルは、そんな
「自己満足なだけのもの」
に、なってはいませんか?


「じゃあ、人前でエアリアルを披露するには
どんな準備をしたらいいの?」


そんな悩みをもっているあなたに、朗報です。


数多くの優れたエアリアル・パフォーマーを
10年もの間、輩出し続けている特別集中プログラム。


「エアリアル集中スクール」が
この2015年、秋より開校します!


「自信をもってエアリアルを
人前で披露できるレベルになりたい!」


そんなあなたにはおすすめの、
期間限定の集中プログラムコースです。


2015年8月11日(火)より、
参加お申し込みの受付を開始します。

8月11日にお申し込み専用ページが開きますので、
そこからお申し込みはお願いします。


「そんなお知らせメール、知らなかったわよ〜」


そんなメールチェック洩れを起こす人がいませんように、
明日から、5日間連続。

「こんなあなたにおすすめ!
エアリアル集中スクールの5つのポイント」

をお送りします。


集中スクールに興味がある方は、
ぜひチェックしておいてくださいね。



ー【エアリアル・アート・ダンス・プロジェクト】総務部 富田

お詫び

平成27年8月6日


AADP主催
「チャリティパフォーマンス SOKOJIKARA vol.9」「第12期エアリアル集中スクール卒業発表会」
にお越し頂きました、お客様へ。

 


先日の猛暑の中私共の主催するチャリティパフォーマンス 卒業発表会にお越し頂き有難うございました。

当日の会場がかなり暑く、体調など崩された方はいらっしゃいませんでしたでしょうか?

エアコン6台でも対応出来ず、急遽業務用扇風機搬入にての対策を取らせて頂きましたが、お客様へのご配慮が万全に行われていない状態でした。

パフォーマーも日頃の練習の成果を披露、パフォーマンスを観にいらして頂いたお客様のお気持ちを合わせて義援金を送らせて頂けたらと善意で行った事が、大変不快な環境でのパフォーマンス鑑賞となり皆様にはご迷惑をお掛けする次第となってしまいました。

心からお詫び申し上げます。

今後はお客様への出来る限りの配慮を持ちまして会を開催させて頂きます。
今後もご支援頂けます事を心より願っております。

この度は、万全ではない状況でのご鑑賞重ねてお詫び申し上げます。

 

 

 


エアリアル・アート・ダンス・プロジェクト
代表 若井田久美子

暑いから運動NGなんて言ってない?

from:総務部 富田
京島の事務所から、、、


こんにちは、
富田です。


あいかわらず
暑い日が続いていますね。


東京は今日で、
6日連続「猛暑日」とのこと。


猛暑日とは、最高気温が
35℃越えを記録した日のこと。


「こう暑くちゃ、もう何もする気が起きないわよ、、、」

「そうよね〜、仕事だってやっとこやってるぐらいだし、、、
こんなんじゃ、運動なんてとてもできないわ、、、」

「じゃあ、今日もいっちゃう!?(居酒屋!)」

「いくいく!(とりあえずビール!)」


そんな、会話が聞こえてきそうです。


まあ、その気持ち。
わからなくはないですが、、、


でも夏前までせっかく
あなたが続けていた、その運動。
がんばっていた、そのスポーツ。


では、今度いつやるのですか?


「それはほら、涼しくなる秋よ、秋!!」

「そうそう!
だって、スポーツの秋っていうでしょう?」


なるほど。

「暑い夏には、スポーツはストップ。」
「涼しい秋に、スポーツを再開。」

なんだか、効率がいいように思えます。


でも、この方法には
ひとつ問題があったりします。


それは、この方法。


「あなたのスポーツ再開をじゃまする、
秋バテをひきおこす。」

そんな可能性があるからです。


そもそも秋バテとは何か?


それは、暑い夏にがんばった
反動で出る疲れのこと。

「だったら、暑い夏に運動なんかしたら
よけい秋バテになっちゃうでしょう?」

でも、実はそれは逆。


秋バテを予防するには、
暑い夏にこそ運動をするべきなのです。


ではなぜ夏の運動、
秋バテの予防になるのか?


暑い夏に運動することで、私たちの身体は
その環境で体温が上がることになります。


そして、夏に運動を継続することは
その夏の環境下での体温上昇に
慣れていくことになります。


体温が上がることに慣れると、
私たちの身体。


夏の気温に対して
上手く順応できるようになります。


上手く順応できるということは、
それだけ身体への負担も少ないということ。


結果、体も疲れづらくなり
夏バテにもなりづらい。


さらには、それが
秋バテの予防にもなるわけです。


ですので、

「夏だから運動はひかえる」

のではなく

「夏だからこそ、身体を動かす」


実はこれが夏バテ対策、
そして秋バテ予防になるのです。


もし、あなたが秋に

「目一杯、スポーツの秋を満喫したい!」

と思っているなら、
秋バテになっている場合ではありませんよね。


そのためにも実は、

「夏のこの時期から運動をしておくこと」

これが、とても大事ということになります。


この暑さで運動・スポーツから
遠のいていたあなた。


まずは週1日でも、全然OK!


元気にスポーツの秋を迎えるためにも、
「まさに今、この夏に」今までやっていた運動や
スポーツを再開しておきましょう。


でもくれぐれも、この時期の運動中は
決して無理をせず、こまめな水分補給を忘れずに。



応援してます!



ー【エアリアル・アート・ダンス・プロジェクト】総務部 富田



追伸
久々の運動は、まず体全体のストレッチから
ゆっくりスタートするこのクラスがおすすめ。
→ https://www.aerial-artdance.com/category/1275144.html

コンプレックスに悩んでる?

from:総務部 富田
京島の事務所から、、、


こんにちは。
富田です。


暑い日が続いていますが、
体調はいかがですか?


スタジオでは多くの会員さんが
夏バテを吹き飛ばさんばかりに、
クラスに参加しています。


「次回のイベント参加を目指して、
空中パフォーマンスクラスに参加する人」

「健康になって、元気で楽しいライフを過ごしたいので
空中エクササイズに参加する人」

「今やっているダンスやパフォーマンスを上達させるため、
バレエや柔軟クラスに参加している人」


その一人一人が目標や目的をもって
クラスに参加しています。


そんな方々から、

「今までできなかった技が、
できるようになったんです!」

「肩こりがなくなって、
毎日が爽快です!」

「柔軟性が上がって、
他のメンバーにびっくりされました!」

そんな報告をもらうことがあります。


こうやって着実に成長している方たちの報告を聞くと
本当に、嬉しいです。


私たちもこれからも勉強を絶えず続け
お役に立てるよう成長していきたいと思います。


そんな私も
今から20年ほど前のこと。


私は、東京で、いや日本で1番の
ボディビルダーを目指していました。


当時、大学選手権で関東3位、全国でも6位になり
社会人1年生になったばかりの怖いもの知らずでした。


「俺って、相当イケてんじゃね?」
なんて天狗になっていた頃でした。


そして天狗になっていた私は
当時、日本中の一流のボディビルダーが集まっていた
東京のとあるトレーニングジム。

そのジムに入会して、
トレーニングをすることにしました。


そのジムでのトレーニングを始めてまもなく、
私の自信は、一気にコンプレックスとなりました。


それは、まわりの人たちは、既に社会人大会で
ガンガン結果を出している猛者ばかり。


そんな人たちばかりの中で、
一緒にジムにいるのが苦痛になってきたのです。


まだ何も成長できてない自分。
まだ何も結果が出てない自分。


そうした自分をジムでは
さらけださなくてはいけなくて
本当に辛かったのです。


そして、そんなダメな自分を
その人たちと比較している自分がいて
辛かったです。


でも、だからといって
成果を出していない人と一緒につるむのは
それ以上に嫌でした。


「いや〜、俺は素質がないから
 上位に食い込めなくてもしょうがないんだよね〜」

「あの彼はさ〜、たしかに最近伸び盛りだけどさ〜
 ちょっと評価が高すぎるじゃないかな〜
 何か、裏工作でもしているんじゃないの?」


こういう感じで「不平不満」や「他人の悪口」で
自分を正当化して盛り上がる連中とは
1秒でも一緒にいるのは嫌でヘドがでそうでした。


だからそういう連中の輪に入ることだけは
絶対にしませんでした。


ですので、自分たちの成長を考えている人たちと
一緒にいる時間を増やしていました。


そんなある時、
私は気づいたことがありました。


それは、

「成長している前向きな人と一緒にいる時間を増やすことは、もちろん大事」

だが、それにプラスして

「その時の印象のもち方を改善する必要がある」

ということでした。


当時の私は、どんどん成果を出し、
頑張っている人たちの「その時」を見ていました。


でも、その人にも実は「ゼロからスタート」。
この時期が必ずあったわけです。


つまり、

「当時の自分とその人を比較しても意味がないということ」

そして、

「誰にでも最初の苦しいスタート時期はあるということ」

と思えるようになりました。


その時、私は、他人と自分を比較することに
なんら意味がないことを悟りました。


それからというもの私は、
他の人と自分を比較することがなくなりました。


他の人の成功を聞いて、羨ましいと思うことも
自分を卑下することもなくなりました。


それよりも自分自身の成長を
過去の自分と比較するようになりました。


そう思うようになってから、私はジムで
コンプレックスを感じなくなりました。


そのときから本当に楽しく、充実したトレーニングが
できるようになりました。


そんな私のターニングポイントの時期。
それは、今日のような暑い夏の頃でした。


今まで重くのしかかっていた何かが、
ふっと軽くなったその瞬間。


この時期になると、今でもそれを思い出します。



最後まで読んでいただき、ありがとうございました。



ー【エアリアル・アート・ダンス・プロジェクト】総務部 富田

お問合せ・ご相談

受付時間:月曜~木曜14:00~18:00
定休日:第5曜日・年末年始

東京・墨田区のエアリアル・アート・ダンス・プロジェクトは、
「エアリアル」という空中演技のパフォーマー育成と指導をしています。
当養成所を卒業したパフォーマーは、シルク・ドゥ・ソレイユをはじめ
国内外の空中演技のステージにて活躍しています。

お気軽にお問合せください

<受付時間>
月曜~木曜14:00~18:00
※第5曜日・年末年始は除く

代表者紹介

Kumi
代表 若井田久美子
  • 空中パフォーマンス トレーニングジム経営者
  • 空中パフォーマンス テクニカルアドバイザー

2002年、当時の日本では誰も指導していなかったエアリアル(空中パフォーマンス)習得のため単身渡仏。 2005年、日本初のエアリアル専門トレーニングジムを設立。現役のパフォーマーでありながら、後進の育成にも力を注いでいる。

株式会社エアリアル・
アート・ダンス・プロジェクト

住所

〒130-0012
東京都墨田区太平1-17-1-20号A・B

受付時間

月曜~木曜14:00~18:00

定休日

第5曜日・年末年始

マスコミ掲載

テレビ・ラジオ(23番組)
雑誌(15社)
新聞(3社)

月別ページ一覧