〒130-0012 東京都墨田区太平1-17-1-20号A・B
受付時間:月曜~木曜14:00-18:00
定休日:第5曜日・年末年始
E-mail:info@aerial-artdance.com
小学生だって
空中サーカスがやれるんです!
当スタジオの空中パフォーマンスクラスには、毎回多くの方が参加しています。そのほとんどは成人の方ですが、空中パフォーマンスを間近でみた小・中学生からも「わたしもエアリアルやりたい!」という声をもらうようになってきました。
ちなみに、空中パフォーマンスを総称してエアリアルといいます。エアリアルは、「空中」とか「空間」という意味です。
どんなジャンルでもそうですが、若年層の人口が多いほどそのジャンルのレベルはあがっていきます。最近の日本サッカーが、良い例ですね。
知名度もまだまだな上に競技人口も多くはないエアリアルではありますが、今後の日本の空中パフォーマンス界を背負っていくのは、今の子どもたちです。
その子どもたちに少しでも、エアリアルの存在を知ってもらいエアリアルの魅力にふれてもらいたい、と思い「キッズエアリアル」のクラスを開講しました。
子どもたちのためのクラス
キッズエアリアルとは?
空中パフォーマンスを実体験できます
キッズエアリアルでは、子どもたちが今までは「見ること」はできても、「やること」はできなかった空中パフォーマンスを、大人の方と同じ設備にて実際に体験できます。
このクラスで体験できる空中パフォーマンスは、「エアリアルティシュー」とよばれるものです。エアリアルティシューとは天井からつるした布をのぼりその空中にてダンスをするという、空中パフォーマンスの中では花形的存在です。
大人にとっても、あこがれの空中パフォーマンスをキッズにもぜひ体験してもらい、エアリアルティシューの楽しさを体感してもらえればと思います。
まずは、基礎体力づくりから
あらゆるスポーツ競技にみられている若年化。幼い時分から、スポーツ競技のためのトレーニングを始めることはある意味、有利なことが多いです。エアリアルも例外ではありません。
空中にてさまざまなパフォーマンスを要求されるエアリアルは、
上記の能力を、高いレベルで必要とします。成人になってからでもこれらの能力のレベルアップは可能ですが、やはり伸びざかりのこの時期にトレーニングをやっておくことは、かなり有利です。
このクラスでは、エアリアルにとってはもちろん、様々なスポーツ競技やダンスにも役立つストレッチやエクササイズを取り入れています。
次には、強い身体づくり
最近の子どもたちの体力低下がニュースにもなったことがあります。学校や公園の遊具の規制にともない、その傾向はさらに顕著(けんちょ)になりつつあるようです。
キッズエアリアルでは、ティシューをのぼることにより自然に「にぎる」というパワーの源である握力をきたえていきます。
「にぎる」パワーがついてくると空中にいる時間が長くなってきます。長い時間、不安定なティシューにつかまることにより腕と体幹(腹筋や背筋をふくむ胴体のこと)も強くなっていきます。
この体幹が強くなると、他のスポーツやダンスのパフォーマンスのレベルアップにもおどろくほど効果があります。そして実は、この体幹の強化こそが、空中パフォーマンスをやるためにはとても必要な準備なのです。
そして、エアリアルの習得へ
子どもは大人とくらべると体重が軽いので、自分の身体をささえることは大人ほどむずかしくはありません。ですので、継続してクラスを受講していけば、次々と技の練習をしていけるようになります。
さらには、技をおぼえるスピードがはやく、また一度おぼえた技をなかなか忘れないので、大人よりも格段のスピードでパフォーマンスのレベルアップをしていきます。
このスポンジのような子どもの吸収力に当スタジオの空中パフォーマンス専門のトレーニング法をくわえていくことで、効率よく、エアリアルのスキルをあげていくことができます。まさに「時は今」といえるでしょう。
指導者は、空中のスペシャリスト
キッズエアリアルの担当講師は、10年以上も空中パフォーマーの指導をしてきた空中パフォーマンスのスペシャリストです。現在、日本で活躍する空中パフォーマーのほとんどが、当スタジオの養成スクールにて、この講師の指導をうけています。
数多くのプロのパフォーマーを輩出してきた担当講師が、子どもたち、ひとりひとりの能力をみきわめて、ていねいに安全に空中パフォーマンスを指導していきます。
人前で空中パフォーマンスの披露も夢ではありません!
当スタジオでは、空中パフォーマンスを発表できるチャンスがあります。もちろん子どもたちも例外でありません。それにこのキッズエアリアルの子どもたちの中には、実際の空中パフォーマンスの大会にデビューした子もいます。つまり、エアリアルにチャレンジする全ての子どもたちにその可能性がある、ということです。
そんな無限の可能性をもった子供たちに、日本初の空中パフォーマー養成所を開校したエアリアル・アート・ダンス・プロジェクトが、自信をもって、安全でていねいな指導にあたります。
キッズエアリアルの
クラス風景の一部を公開します
クラス内容は、随時変更していきます。ご了承ください。
まずは、自分の体重を引き上げることからはじめます。
にぎる力のトレーニングです。
さかさまになることで、腹筋をバランスよくつかいます。
空中にて股関節のストレッチもおこないます。
受付時間:月曜~木曜14:00~18:00
定休日:第5曜日・年末年始
東京・墨田区のエアリアル・アート・ダンス・プロジェクトは、
「エアリアル」という空中演技のパフォーマー育成と指導をしています。
当養成所を卒業したパフォーマーは、シルク・ドゥ・ソレイユをはじめ
国内外の空中演技のステージにて活躍しています。
2002年、当時の日本では誰も指導していなかったエアリアル(空中パフォーマンス)習得のため単身渡仏。 2005年、日本初のエアリアル専門トレーニングジムを設立。現役のパフォーマーでありながら、後進の育成にも力を注いでいる。
(09/01)
【10月】休講・変更のお知らせ
(08/14)
チャリティーイベント・義援金送金のご報告
(07/09)
【あした開催】エアリアルで一石二鳥を得たいあなたに。
(06/29)
【明日終了】クラウドファンディングの受付を延長しております。
(06/21)
【6/30まで】クラウドファンディングの受付を延長いたします。